2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

エラリイ・クイーン『アメリカ銃の謎』

(本書および『エジプト十字架の謎』、ディクスン・カーの「死んでいた男」、「二つの死」の内容に触れています。) 『アメリカ銃の謎』はエラリイ・クイーン最大の問題作である。 こう言うと、いや『盤面の敵』か『第八の日』だろう、といった声が聞こえて…

エラリイ・クイーン『レーン最後の事件』

(犯人を明かしてはいませんが、未読の人でこんな文章を読む人はいないでしょう。) ドルリー・レーン四部作の掉尾を飾る本書だが、まったく予備知識なく読む読者はどのくらいいるのだろう。 名探偵のシリーズは、大抵の場合、作者が絶筆するか、死去して打…

ビー・ジーズ1981

「愛はトライアングル」(1981.9) 1 「愛はトライアングル」(He’s A Liar, B, R. & M. Gibb) アメリカでは「ラヴ・ユー・インサイド・アウト」以来のリリースとなった「愛はトライアングル」は、ビー・ジーズの王座からの失墜を証明する作品となってしまった…

ビー・ジーズ1980

1980年の幕開けは、ビー・ジーズにとって最高のものとなった。1月12日付けで『ビー・ジーズ・グレイテスト』がビルボード・アルバム・チャートの1位に輝いた。1978年の『サタデイ・ナイト・フィーヴァー』、1979年の『スピリッツ・ハヴィング・フロウン』に…

ビー・ジーズ1979

『失われた愛の世界』(Spirits Having Flown, 1979.2) 1978年の3月から11月まで、ビー・ジーズによるアメリカン・チャートの制圧が続くさなか、ニュー・アルバムのレコーディングが続けられた。具体的な日付けは、未だに不明なままだが、これだけ長期間のレ…

ビー・ジーズ1978

1978年は、ビー・ジーズ関連のアルバム、シングルがチャートのトップを約半年間独占する記録的な年となったが、反面、皮肉なことに、ビー・ジーズの新曲を含むアルバムが発表されない初めての年ともなった(1967年以降)。 アルバム・チャートでは、『サタデ…

J・D・カー『皇帝のかぎ煙草入れ』

(本書のほか、江戸川乱歩『偉大なる夢』、『化人幻戯』、「月と手袋」、横溝正史「廃園の鬼」の内容に触れています。) 『皇帝のかぎ煙草入れ』(1942年)[i]は、1940年代に書かれたディクスン・カーの代表的傑作との定評を得てきた。 またしても張本人は江…

J・D・カー『死が二人をわかつまで(毒殺魔)』

(1930年代および40年代前半におけるカーの密室ミステリ、およびヴァン・ダインの長編小説のトリックに触れています。) 『毒殺魔』[i]もしくは『死が二人をわかつまで』[ii](随分対照的な邦題だな[iii])は、三年ぶりのフェル博士シリーズ作品である。『嘲…

J・D・カー『嘲るものの座(猫と鼠の殺人)』

(本書の内容を開示している他、関連するカーの諸作およびモーリス・ルブランの短編小説の題名を注で挙げているので、ご注意ください。) 『嘲るものの座(猫と鼠の殺人)』(1941年)は、1940年代前半の典型的なカー作品である。 余分な夾雑物のないシンプ…

カーター・ディクスン『貴婦人として死す』

(本書およびアガサ・クリスティ『アクロイド殺害事件』の内容に触れています。) 『貴婦人として死す(She Died A Lady)』(1943年)は、近年、評価が急上昇したカー(ディクスン)作品だろう。もともと、ハヤカワ・ポケット・ミステリ版[i]の裏表紙の解説に…